タイの花嫁さん①

ご披露宴会場近くの消防署
「火の用心」でクリスマス
早いもので2021年も師走を迎え、街はクリスマスのデコレーションで美しく彩られる季節になりました。
今のところ、コロナの感染拡大も落ち着いている様子ですが、新たに「オミクロン株」なるものの感染例が報告されており、引き続き用心して生活する事になりそうですね。
それでも観光地へは多くの方々が足を運んでいるようで、これまで自粛していた旅行も再開して楽しい時間を過ごす人も増えています。
つい先日、新婦がタイの方のご披露宴を担当しました。
新郎が知人を訪ねてタイを旅行している時に知り合ったそうですが、たまたま新婦は日本語を話せたのでコミュニケーションがとりやすかったようです。
コロナ禍で文字通りの遠距離交際ではありましたが、今の時代は離れていてもお互いの顔を見ながら話すツールはたくさんあります。
距離もコロナも乗り越えて、お二人は無事に結婚式を挙げる事が出来ました。
親しくお付き合いしている方々を招いてのごく少人数のご披露宴。
新婦の身内の方は諸事情で一人も出席できませんでしたが、そこには新婦を大切に思う新郎を始めとした皆さんの温かい優しさが溢れていました。
「頼れる人はあなた(新郎)だけなのだからしっかりと守ってあげなさい」
「近所に住んでいるからいつでも遊びに来てね」
とゲストからは気心が知れているからこその素敵な励ましの言葉が続きました。
交通手段も発達しているとはいえ、やはり異国の地へ嫁ぐ事は彼女にとって非常に大きな決断だった事でしょう。
でもきっと周りの方々に支えられながらこれから先も幸せな家庭を築いて行くだろうと確信しました。
最後にご挨拶をした時に「将来は2人でタイ料理店を開きたいと思っています」と素敵な夢を語ってくださいました。
次回は珍しいタイの結婚式についてお伝えしたいと思います。
(司会者S)
今のところ、コロナの感染拡大も落ち着いている様子ですが、新たに「オミクロン株」なるものの感染例が報告されており、引き続き用心して生活する事になりそうですね。
それでも観光地へは多くの方々が足を運んでいるようで、これまで自粛していた旅行も再開して楽しい時間を過ごす人も増えています。
つい先日、新婦がタイの方のご披露宴を担当しました。
新郎が知人を訪ねてタイを旅行している時に知り合ったそうですが、たまたま新婦は日本語を話せたのでコミュニケーションがとりやすかったようです。
コロナ禍で文字通りの遠距離交際ではありましたが、今の時代は離れていてもお互いの顔を見ながら話すツールはたくさんあります。
距離もコロナも乗り越えて、お二人は無事に結婚式を挙げる事が出来ました。
親しくお付き合いしている方々を招いてのごく少人数のご披露宴。
新婦の身内の方は諸事情で一人も出席できませんでしたが、そこには新婦を大切に思う新郎を始めとした皆さんの温かい優しさが溢れていました。
「頼れる人はあなた(新郎)だけなのだからしっかりと守ってあげなさい」
「近所に住んでいるからいつでも遊びに来てね」
とゲストからは気心が知れているからこその素敵な励ましの言葉が続きました。
交通手段も発達しているとはいえ、やはり異国の地へ嫁ぐ事は彼女にとって非常に大きな決断だった事でしょう。
でもきっと周りの方々に支えられながらこれから先も幸せな家庭を築いて行くだろうと確信しました。
最後にご挨拶をした時に「将来は2人でタイ料理店を開きたいと思っています」と素敵な夢を語ってくださいました。
次回は珍しいタイの結婚式についてお伝えしたいと思います。
(司会者S)