タイの花嫁さん②

クリスマスをイメージした可愛いウェディングケーキ
明後日はクリスマスイブですね。
各地で雪の便りも届くなど徐々に冬本番といった雰囲気になってきました。
皆様も暖かくして素敵なクリスマスをお過ごしください。
さて、今回はタイの結婚式についてお届けします。
地域によって風習は様々あるようですが、日本とは全く違う伝統的な結婚式です。
結婚式を迎えた当日、新婦は自宅に閉じこもって新郎が迎えに来るのを待っています。
新郎と共にたくさんの人々が花婿行列を作って新婦の自宅へと向かいます。
新婦の自宅に到着してからも、新郎には試練の数々が待っています。
「勝利の門」、「銀の門」、「黄金の門」と名付けられた複数の関門がもうけられ、新郎の行く道を阻むのです。
新郎は花婿としてふさわしいことを示すため、各門で新婦友人から出される課題やクイズに回答していかなくてはなりません。
クイズの難易度は高く「口だけの複数の写真から新婦の口を当てる」といったものなど。
なかなか正解を出せない新郎の姿に周りから声援が寄せられ、それでも無理な場合はお金を払って勘弁してもらいます。
ようやく全ての難問をクリアして無事新婦の元へ辿り着いた新郎は晴れて結婚式へと向かいます。
タイは仏教の国、結婚式ではお坊さんが読経をして2人の結婚を祝福します。
その後は友人などを招いてパーティが行われ、これは一般的な披露宴のような雰囲気で進められます。
全て終わるまでにおよそ5時間を要するそうですので、新郎新婦もなかなか大変ですが、こうして2人の絆は益々強まっていくのですね。
(司会者S)
各地で雪の便りも届くなど徐々に冬本番といった雰囲気になってきました。
皆様も暖かくして素敵なクリスマスをお過ごしください。
さて、今回はタイの結婚式についてお届けします。
地域によって風習は様々あるようですが、日本とは全く違う伝統的な結婚式です。
結婚式を迎えた当日、新婦は自宅に閉じこもって新郎が迎えに来るのを待っています。
新郎と共にたくさんの人々が花婿行列を作って新婦の自宅へと向かいます。
新婦の自宅に到着してからも、新郎には試練の数々が待っています。
「勝利の門」、「銀の門」、「黄金の門」と名付けられた複数の関門がもうけられ、新郎の行く道を阻むのです。
新郎は花婿としてふさわしいことを示すため、各門で新婦友人から出される課題やクイズに回答していかなくてはなりません。
クイズの難易度は高く「口だけの複数の写真から新婦の口を当てる」といったものなど。
なかなか正解を出せない新郎の姿に周りから声援が寄せられ、それでも無理な場合はお金を払って勘弁してもらいます。
ようやく全ての難問をクリアして無事新婦の元へ辿り着いた新郎は晴れて結婚式へと向かいます。
タイは仏教の国、結婚式ではお坊さんが読経をして2人の結婚を祝福します。
その後は友人などを招いてパーティが行われ、これは一般的な披露宴のような雰囲気で進められます。
全て終わるまでにおよそ5時間を要するそうですので、新郎新婦もなかなか大変ですが、こうして2人の絆は益々強まっていくのですね。
(司会者S)