ホーム
司会者ご依頼
MCスクール
プロの司会者を目指す方へ
レッスン内容
サービス
司会者紹介
演出紹介
研修講師紹介
オフィスルゥとは
会社概要
創立者
個人情報保護方針
スタッフブログ
03-5318-2301
10:00~18:00 定休日:火曜
Blog
ブログ
ホーム
司会者ご依頼
MCスクール
MCSchool
プロの司会者を目指す方へ
レッスン内容
サービス
Service
司会者紹介
演出紹介
研修講師紹介
オフィスルゥとは
About OFFICE ROUX
会社概要
創立者
個人情報保護方針
スタッフブログ
03-5318-2301
2021 年 4 月 3 日公開
国際結婚について①
初夏を思わせるような暖かい日が続くこの頃ですが、満開の桜は堪能出来ましたか?
「三日見ぬ間の桜かな」という言葉がありますが、古来より日本人が好む本当に潔い花だと思います。
さて、今回からは国際結婚についてお話させて頂きたいと思います。
グローバル化に伴い、日本でも国際結婚する方が増えてきました。
国際結婚においては通常の結婚とは違い、お互いの文化を尊重し合った披露宴を考える必要があります。
そんな国際結婚での披露宴では、司会者のような進行役の存在が非常に重要となり、披露宴を成功させるひとつの鍵になります。
国際結婚での披露宴で最も課題となるのが言語の違いです。
言葉の壁を乗り越えて出会った新郎新婦をお祝いするためには、両方の関係者が理解出来る披露宴の進行をするという事がまず大前提となります。
(司会者S)
#スタッフブログ
2021 年 3 月 27 日公開
司会者って何?④
ソメイヨシノが満開を迎えた東京では晴天に恵まれて多くの人がお花見を楽しんだようです。
新型コロナウイルスの感染状況も楽観視出来ず、まだまだ気を緩めずに過ごしたいものですね。
ところで、進行役の司会者が必要とされている会にはどんなものがあるでしょうか。
代表的なものとしては、結婚披露宴や二次会、創立記念などの記念式典や懇親会、企業イベントや講演会などが挙げられます。
どのような会でも「プロにお願いして良かった」というありがたいお言葉をこれまでにたくさん頂いて来ました。
経験豊富なプロならではの、個性をいかした進行が会場の空気を変える力を発揮します。
時にユーモアを交えながらの司会進行や、スマートながらも知的さも感じる進行など司会者によって会をしっかりとサポートし、成功に導きます。
時代とお客様のニーズに合わせて、言葉ひとつひとつを大切にしながら進めて行く、それがプロなのです。
(司会者S)
#スタッフブログ
2021 年 3 月 20 日公開
司会者って何?③
春分を迎え、一都三県では2か月続いた緊急事態宣言がようやく解除となりました。
全国各地からは桜の便りが続々と届き、まさに心躍る季節がやってきましたね。
さて、イベントや披露宴にはハプニングがつきものです。
主賓の方が思った以上に長いスピーチになったり、既にプログラムが一杯なのに急な余興が入ったりと、途中で何かが起きることは珍しくありません。
とはいえお祝いの席ですから「出来ません」とお断りをする、途中で言葉を挟むなど、大切なゲストに対して不快な思いをお掛けするわけにはいきませんよね。
そんな時はプロの経験がとても役に立ちます。
プロの司会者は経験してきた場数が違いますので、様々なハプニングに対する対応力・解決力を持っています。
場の雰囲気を読み、適切なコメントをはさみながらプログラム通りに会を進めていきますので安心して任せる事が出来るのです。
(司会者S)
#スタッフブログ
2021 年 3 月 15 日公開
万全の花粉対策を!
株式会社オフィス・ルゥのブログ『
万全の花粉対策を!
』を更新しました。
こんにちは、オフィスルゥです。当社は披露宴、コンサート、セミナー、ウェビナー、式典、パーティー、二次会などフォーマルからカジュアルまで多種多様な催しの司会者の派遣・代行をしております。
バイリンガル司会も在籍しており、国際的な式典でもご対応することが可能です。
スタッフ運営のブログはこちら
司会者の派遣・代行のご依頼はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
#ブログ
2021 年 3 月 13 日公開
司会者って何?②
暖かい日が続き、桜の開花も例年より早いそうですね。
さて、今回も「司会者」をテーマに皆様にお伝えしていきたいと思います。
プロの司会者とそうでない人との分かりやすい違いは、話し方の上手さです。
プロの司会者は長年の経験で培った経験と知識があり、それは体に染み込んでいます。
その結果イベントを自然な流れで爽やかに進めていくことが出来るのです。
司会者の中には舞台役者や落語家、アナウンサー、歌手や航空会社勤務など様々な職業を体験して来た人がいます。
話し方の上手さに加えて、様々な経験則、感性や表現力、笑顔とユーモアも交えることによって個性豊かな進行が生まれ、会場全体がひとつになります。
得意分野を活かして場を盛り上げる事が出来るのも司会者がいればこそ、なのです。
(司会者S)
#スタッフブログ
2021 年 3 月 6 日公開
司会者って何?①
弥生三月。三寒四温を繰り返し、春はもうそこまでやってきていますね。
今日から何回かに分けて、皆様に「司会者」をテーマにお伝えしていきたいと思います。
司会者は会の進行や時間の管理を行いますが、ハプニングやトラブルが起きた際には、機転を利かさなければいけません。
司会者というのは、目には見えない「空気」や「雰囲気」を演出する重要な役割を担っています。
披露宴でもパーティでも、集まっているゲストは当たり前ですが司会者にとって初対面の方々ばかりです。司会者は限られた時間の中で初対面の人を感動させたり、物事を理解してもらったりしなければいけません。話すことは誰でも出来ることです。それに加えて、人に感動を与えたり気持ちを動かしたりするには、相手の心のバリアを優しく解き、心に届く「説得力」が必要なのです。
(司会者S)
#スタッフブログ
2021 年 2 月 17 日公開
MCスクール再開します
日ごと春めいた日も増えてきていますね。
緊急事態宣言が発令されて1か月以上が経ちました。
感染者数も落ち着いてきているようでございます。
緊急事態宣言が解除になりましたら
いまお休みをさせて頂いているMCスクールのレッスンを
再開させて頂きたいと思います。
司会者になりたい!という方、いつでもオフィスルゥまでお問合せ下さいませ。
お待ちしております。
(スタッフK)
#お知らせ
#スタッフブログ
2020 年 12 月 28 日公開
年末年始のご案内
いろいろな事があった2020年も、本日で年内のお仕事終了です。
12月29日から1月3日まで年末年始のお休みです。
1月5日は定休日となります。
来年こそは良い1年となりますように。
#お知らせ
#スタッフブログ
2020 年 12 月 26 日公開
年内のレッスンも終了しました!
司会者レッスン基礎コースも丁度10回となり無事終了しました。
マスクにフェイスシールド着用の声出しで
くもったフェイスシールドふきながらのレッスンでしたが、生徒さんはどんどん上達して
くれました。
1月中旬より次のクラス、テクニカルコースをスタートさせる予定です。
#お知らせ
#スタッフブログ
2020 年 11 月 28 日公開
ホームページのリニューアル
この度、ホームページをリニューアルしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
#お知らせ
#スタッフブログ
前のページへ
1
2
3
4
次のページへ